
お肌に安心
紫外線(UV)を99%以上カット
お肌の大敵、紫外線を99%以上カットし、シミやシワ、日焼けを防ぎます。また、車内の内装やアクセサリーの色あせ、劣化を防ぎます。
車内を涼しく
赤外線(IR)を90%以上カット
暑さの原因である赤外線(IR)を集中的にカットするので、肌がジリジリと熱くなるのをやわらげます。また、エアコンの効きがよくなるので車内は快適に。
お財布にやさしい
燃費の向上
車内温度の上昇が抑えられ、エアコンを効率よく使えるようになるので、燃費が改善します。また、UVクリームなどの紫外線対策が不要になるので、お財布にダブルでやさしいフィルムです。
視界スッキリ
抜群の透明度
貼っているのかわからないほど透明なので、フロントガラスに貼っても視界はそのまま。夜間や雨天時の走行、車庫入れ時も安心です。
携帯電話やカーナビはそのまま使える
電波障害なし
電磁波はカットしない特殊構造なので、携帯電話、カーナビ、ETC、TVなどの使用にも影響をあたえません。
万が一の事故でも安心
ガラス飛散防止効果
強靭なポリエステルフィルムを使用しているので、万が一ガラスが割れた場合でも、車内への飛散を低減します。
車検に対応したフィルム施工
更に、施工させていただいたお客様には、それを証明する可視光線透過率測定証を発行しておりますので、安心してお任せください。


徹底的な養生
それは単にハイクオリティな仕上がりを目指すためだけではなく、クリーニングのプロでもある我々がお客様の車内を汚すようなことがあってはならないと考えているからです。


より効果を高める二重貼り施工
透明遮熱フィルムは全ての赤外線波長域をカットするわけではありません。
より効果を高めるためにはどうすればいいのか。
SIが行き着いた答えが透明遮熱フィルムの二重貼りです。
カットする赤外線波長域が異なるフィルムを重ねて貼ることで、腕に感じられる日差しのジリジリ感を更に弱めることに成功しました。
しかし、単に重ねて貼ればいいわけではなく、フィルムの種類や重ねる順番も重要です。
透過率74%以上のフロントドアガラスであれば、お客様のドアガラスに最も効果的な組み合わせでSIが施工いたします。
また、近年多い赤外線カット機能付きガラスの上に、どの透明遮熱フィルムを貼れば、より相乗効果が得られるかなど、あらゆるご提案をお客様にさせていただきます。


製品名 | 遮蔽 係数 | 日射 | 可視光線透過率 | 紫外線カット率 | 赤外線カット率 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
反射率 | 透過率 | 吸収率 | |||||
クリスタリン90 | 0.81 | 20% | 67% | 12% | 89% | 99%以上 | 92%(900~1100nm) |
ピュアカット89PLUS | 0.86 | 8% | 67% | 25% | 87% | 99%以上 | 95%(1500~2200nm) |
FGR-500 | 0.89 | 7% | 70% | 23% | 89% | 99%以上 | 90%(1500~2100nm) |
IR-90HD | 0.89 | 8% | 71% | 21% | 89% | 99%以上 | 90%(1500~2200nm) |
製品名 | ピュア カット 89PLUS | FGR-500 | IR90HD | |
---|---|---|---|---|
遮蔽係数 | 0.86 | 0.89 | 0.89 | |
日 射 | 反射率 | 8% | 7% | 8% |
透過率 | 67% | 70% | 71% | |
吸収率 | 25% | 23% | 21% | |
可視光線透過率 | 87% | 89% | 89% | |
紫外線カット率 | 99%以上 | 99%以上 | 99%以上 | |
赤外線カット率 | 95% (1500~2200nm) | 90% (1500~2100nm) | 90% (1500~2200nm) |
防犯にも最適!
外から車内の様子が見えにくくなるので、プライバシーを保護しつつ、防犯にも一役買ってくれます。強い日差しやヘッドライトの眩しさをカットしながら、車内からの視界はきっちり確保してくれるのは、プロ用フィルムならではです。
ジリジリ感ゼロ!
紫外線、可視光線、近赤外線の3つをカットすることで、太陽光線の全熱エネルギーを大幅にカットしてくれます。後部座席で日差しによるジリジリ感を感じることはほとんどありません。
一枚成型による美しい仕上がり


内張りやガラスの脱着


全てのスモークフィルムが遮熱機能つき
更に上級グレードになれば、日差しによるジリジリ感はほぼ感じません。エアコンの冷暖房効率も大きく変わるので、車内は外よりも快適になります。
製品名 | 遮蔽 係数 | 日射 | 可視光線透過率 | 紫外線カット率 | 近赤外線カット率 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
反射率 | 透過率 | 吸収率 | ||||||
スモーク遮熱フィルム | GY-3IR | 0.60 | 5% | 31% | 64% | 4% | 99%以上 | 62%(780~2500nm) |
GY-5IR | 0.62 | 5% | 34% | 61% | 7% | 99%以上 | 62%(780~2500nm) | |
GY-15IR | 0.64 | 5% | 36% | 59% | 15% | 99%以上 | 62%(780~2500nm) | |
GY-30IR | 0.69 | 6% | 44% | 50% | 30% | 99%以上 | 62%(780~2500nm) | |
スモーク遮熱フィルム 【ハイグレード】 | HCD-03G | 0.41 | 4% | 5% | 91% | 5% | 99%以上 | 97%(780~2500nm) |
HCD-10G | 0.44 | 5% | 10% | 85% | 10% | 99%以上 | 95%(780~2500nm) | |
HCD-20G | 0.48 | 5% | 15% | 80% | 20% | 99%以上 | 95%(780~2500nm) | |
HCD-30G | 0.51 | 5% | 20% | 75% | 30% | 99%以上 | 95%(780~2500nm) |
製品名 | スモーク遮熱フィルム | ||||
---|---|---|---|---|---|
GY-3IR | GY-5IR | GY-15IR | GY-30IR | ||
遮蔽係数 | 0.60 | 0.62 | 0.64 | 0.69 | |
日 射 | 反射率 | 5% | 5% | 5% | 6% |
透過率 | 31 | 34% | 36% | 44% | |
吸収率 | 64 | 61% | 59% | 50% | |
可視光線透過率 | 4% | 7% | 15% | 30% | |
紫外線カット率 | 99%以上 | 99%以上 | 99%以上 | 99%以上 | |
赤外線カット率 | 62%(780~2500nm) | 62%(780~2500nm) | 62%(780~2500nm) | 62%(780~2500nm) |
製品名 | スモーク遮熱フィルム 【ハイグレード】 | ||||
---|---|---|---|---|---|
HCD-03G | HCD-10G | HCD-20G | HCD-30G | ||
遮蔽係数 | 0.41 | 0.44 | 0.48 | 0.51 | |
日 射 | 反射率 | 4% | 5% | 5% | 5% |
透過率 | 5% | 10% | 15% | 20% | |
吸収率 | 91% | 85% | 80% | 75% | |
可視光線透過率 | 5% | 10% | 20% | 30% | |
紫外線カット率 | 99%以上 | 99%以上 | 99%以上 | 99%以上 | |
赤外線カット率 | 97%(780~2500nm) | 95%(780~2500nm) | 95%(780~2500nm) | 95%(780~2500nm) |
「遮蔽係数」
遮熱性能を分かりやすく数値化したものを遮蔽係数といいます。
何も貼っていない3mm厚さの透明板ガラスの遮蔽係数を1.0とし、それよりも数値が低くなればなるほど、遮熱性能が高いと言えます。
透明遮熱フィルム (フロントガラス) | 透明遮熱フィルム (フロントサイド) | スモーク遮熱フィルム (リアガラス全面) | スモーク遮熱フィルム 【ハイグレード】 (リアガラス全面) | |
---|---|---|---|---|
軽 | ¥38,500~ | ¥16,500~ | ¥33,000~ | ¥55,000~ |
ハッチバック | ¥44,000~ | ¥16,500~ | ¥33,000~ | ¥55,000~ |
クーペ | ¥44,000~ | ¥16,500~ | ¥33,000~ | ¥55,000~ |
ワゴン | ¥44,000~ | ¥16,500~ | ¥38,500~ | ¥60,500~ |
セダン | ¥44,000~ | ¥16,500~ | ¥44,000~ | ¥66,000~ |
SUV | ¥44,000~ | ¥16,500~ | ¥44,000~ | ¥66,000~ |
ミニバン | ¥49,500~ | ¥16,500~ | ¥44,000~ | ¥66,000~ |
※車種やガラス、内張りの形状により料金は違いますので、正確な金額は現車見積もりでご提案させていただきます。
※料金には、内張りやガラスの脱着および組み上げの工賃も全て含まれます。
フィルム剥離作業料金
■ハッチバックリアガラス:¥5,500~
■セダンリアガラス:¥11,000~
■ドアガラス左右:¥2,200~
※フィルム剥離時に、リアガラスの熱線プリントがフィルムと一緒に剥がれる可能性がありますので、ご了承ください。