このままだと車検が通らないということで、ディーラー様からご注文いただきました。
オーナー様は、このヒビが運転席の目の前にあるのに、そのまま運転され続けていたそうです(笑)
ウィンドリペアの修復率は、スピードが命。
ヒビが入ってから、どれだけ早く施工できるかが見た目の綺麗さに関わってきます。
ヒビの端までどれだけレジンを浸透させられるか。
ヒビの入り方、形状をイメージしつつ作業を細かく微調整。
ミラーに映ったヒビが段々見えなくなってきているのが分かるでしょうか?
レジンが浸透していっているんです。
綺麗にいけましたね。
これでレジンを硬化させます。
SIのウィンドリペアは可視光線硬化型。
写真のように、加圧状態のままガラス内側から可視光線ランプを照射し硬化することができます。
これによって収縮やヒケも起きにくく、耐候性や安定性に優れ、更に耐光性を有することで黄変を防ぎ、高い透明性を維持することができます。
トゥインゴ完成です。汚れも最小限だったので良かったですね。
仕上がりをご覧になった担当の方にもお喜びいただけました。
この度は、数ある施工店の中からカービューティープロエスアイをお選びいただき、まことにありがとうございました。