2018年にフルモデルチェンジしてから約5年経ちましたが、未だに人気の衰えを知らない「スズキ ジムニー」。
新車の塗装が良い状態のうちにコーティングして頂くことで、コンディションの良い状態を永くキープする秘訣と言えるでしょう。
今回、新車割引にてマーベル2を施工させていただきました。
マーベル2は、コーティングの耐久性を担う「ベース層」と、防汚性を担う「トップコート層」の2層構造でできています。 それぞれが役割分担を行うことで、1層構造のコーティングよりも高い性能を発揮することができます。
特筆すべきはやはり、「汚れのつきにくさ」ではないでしょうか。 こまめな洗車をお心がけいただければ、水シミの付着も最小限ですみます。
色々なコーティングがある昨今ですが、最も重要なのは「お客様の駐車環境や洗車頻度に合っているか」どうか。 あるいは、「どれぐらいの美観レベルを維持したいか」ではないでしょうか。
我々は、お客様にとってベストなお答えをご提供できるように日々精進しています。
この度は、数あるカーコーティング施工店の中から、和歌山の「カービューティープロ エスアイ」をお選びいただき、まことにありがとうございました。
本日施工した車はこちら
スズキ・ジムニー(JB64型)

引用元:https://www.suzuki.co.jp/car/jimny/styling/img/img01.jpg

引用元:https://www.suzuki.co.jp/car/jimny/styling/img/img03.jpg
「スズキ ジムニー」は、コンパクトなボディからは想像もつかないほどの悪路走破性と、唯一無二の個性的なスタイリングで、世界中のオフロードファンを魅了し続けています。軽自動車という枠を超え、本格的な四輪駆動システムを搭載したジムニーは、半世紀以上にわたり、その基本コンセプトを守り抜きながら進化を遂げてきました。
初代モデルは、2サイクル2気筒360ccエンジンを搭載し、簡素ながらも必要十分な機能を備えていました。その後、時代のニーズに合わせて排気量や装備を向上させながら、SJ10型、SJ30型、JA11型、JA22型、JB23型と進化を続けました。各世代でデザインやメカニズムは変化しましたが、「本格的なオフロード性能を手軽に楽しめる」というジムニーの根幹は揺らぐことはありませんでした。
1998年に登場したJB23型は、丸みを帯びたモダンなデザインと、先代モデルから受け継いだ高いオフロード性能で、幅広い層から支持を集めました。
そして、2018年に20年ぶりのフルモデルチェンジを果たした現行モデルJB64型(軽自動車)とJB74型(小型車)は、原点回帰とも言えるスクエアなフォルムを採用し、往年のファンだけでなく、新たなユーザー層からも熱い視線を集めています。
スズキ・ジムニーに関する記事はこちら
コーティング 施工事例
スズキ ジムニーを新車割引適用でガラスコーティング施工
コーティング 施工事例
新車割引40%OFF適用!スズキ ジムニーをマーベル2でガラスコーティング
コーティング 施工事例
スズキ ジムニー(JB64型)をガラスコーティング。耐久性抜群の「マーベル2」で、水シミを軽減
コーティング フィルム 施工事例
スズキ ジムニーをガラスコーティング。経年車割引でお得!耐久性UP&光沢復活!
YouTube フィルム
ジムニーにスモーク遮熱フィルム施工
YouTube 車内クリーニング
ジムニーを簡易クリーニング
コーティング
ジムニー 鉄粉除去&研磨処理+コーティング
コーティング フィルム
ジムニー コーティング&スモーク遮熱フィルム
- 1
- 2