
コーティングのご注文をいただいたジムニー。
経年車ということで、塗装の状態はなかなかダメージが深刻です。

スズキの塗装は、総じて耐薬品性が低い場合が多いですね。
綺麗に磨けたとしても、有機溶剤などの脱脂で傷だらけになります。
こういった塗装の場合、使用するコンパウンドもそれに合わせた物でないといけません。

第一工程終了。研磨時に入ったバフ目という微細な傷を除去するために、更に数工程研磨処理を行います。

ジムニー完成です。プロガードコーティング施工させていただきました。
柔軟な被膜が外部からの衝撃を緩和し、洗車傷が入るリスクを低減してくれます。

ボンネットもだいぶ綺麗になりましたね。
微細なブツブツの陥没痕を除去することはできませんが、屋外ではほぼ認識できません。

仕上がりをご覧になったお客様にもお喜びいただけましたよ。


ダメージを受けやすい塗装の場合、コーティング被膜がきっちり保護効果を出せているかどうか念入りにチェックします。
この度は、数ある施工店の中からSIをお選びいただき、まことにありがとうございました。
本日施工した車はこちら
スズキ・ジムニー(JB23型)
「スズキ ジムニー」は、コンパクトなボディからは想像もつかないほどの悪路走破性と、唯一無二の個性的なスタイリングで、世界中のオフロードファンを魅了し続けています。軽自動車という枠を超え、本格的な四輪駆動システムを搭載したジムニーは、半世紀以上にわたり、その基本コンセプトを守り抜きながら進化を遂げてきました。
初代モデルは、2サイクル2気筒360ccエンジンを搭載し、簡素ながらも必要十分な機能を備えていました。その後、時代のニーズに合わせて排気量や装備を向上させながら、SJ10型、SJ30型、JA11型、JA22型、JB23型と進化を続けました。各世代でデザインやメカニズムは変化しましたが、「本格的なオフロード性能を手軽に楽しめる」というジムニーの根幹は揺らぐことはありませんでした。
1998年に登場したJB23型は、丸みを帯びたモダンなデザインと、先代モデルから受け継いだ高いオフロード性能で、幅広い層から支持を集めました。
2025年現在、2018年にモデルチェンジした現行モデルである「JB64型」が人気を博していますが、納車まで1年以上待たないといけないことから、また価格面でも基本構造にはそれほど大差のない、JB23型を選ぶユーザーも少なくありません。
スズキ・ジムニーに関する記事はこちら
- 1
- 2
最新の記事
ゴルフ ガラスコーティング
ハイエース スモーク遮熱フィルム
ソリオ ガラスコーティング
アウトランダー ガラスコーティング ウィンドコーティング
エクストレイル スモーク遮熱フィルム
オデッセイ ガラスコーティング
ランクル250 ガラスコーティング スモーク遮熱フィルム
トヨタ ヤリスクロスをガラスコーティング&ウィンドコーティング。新車割引適用で凄い光沢!
技術・品質で選ぶなら「カービューティープロ エスアイ」
和歌山県和歌山市にて1986年創業の「カービューティープロ エスアイ」は、「カーコーティング」「カーフィルム」「カークリーニング」など施工している、カーディテイリング専門店です。
国産車・輸入車に対する幅広い知識と、高い技術力に裏付けされた高品質な仕上がりで、お車に最適な施工をご提案させていただきます。
〒641-0012
和歌山市紀三井寺855番地76
073-447-2258
※国道42号線紀三井寺交差点より和歌浦方面へ約100m。ローソン和歌山紀三井寺店奥
