納車前にコーティングのご注文をいただいたタント。 ツヤツヤになりましたよ。 プロガードマーベル2施工させていただきました。 2層構造被膜のハイエンドガラスコーティングです。 ベースコートには、高密度・高硬度・高耐久被膜を..
カテゴリーアーカイブ:
施工事例
熱成型前のリアガラスのフィルム。 湾曲でいうと、そこそことという感じかな。 きっちり熱成型を行います。 フィルムの貼り込みが完了しました。 最近はリアゲートに電装品が多く、養生も大変です。 それ以上に気を使うのが水の流れ..
熱成型前のリアガラスのフィルム。 かなり大きなシワができていますね。 それでもサクッと熱成型完了です。 もうここらへんは慣れですね。 ドアガラスの貼り込みも完了しました。 三角窓も隙間なく貼るには、外すのが一番です。 カ..
前回のコーティング施工から5年が経過し、再コーティングのご注文をいただいたアバルト595。 塗装面はというと、結構水シミの付着が激しいですね。 メンテナンスをさせてもらう時に、酸性クリーナー洗浄もご案内するんですが、一度..
新しくなったキャプチャー。 顔つきが男前になりましたね。 ハイエンドガラスコーティング、プロガードマーベル2を施工させていただきました。 マーベルをはるかに凌ぐ防汚性能。 水シミの付き方がかなり軽減されます。 こういう細..
リアガラスの熱成型が完了しました。 ここから貼り込んでいきます。 スタッフは大変なスライドのドアガラスを施工中。 ノア・ヴォクシーは左右の端にセラミックドット部分が多く、フィルムを貼るのが少し面倒なんです。 ヴォクシー完..
これはお手本のようなヒビですね。 アーククラックという弓型の種類のヒビなんですが、真ん中から左右に3センチずつ、ヒビが表面に出てしまっています。 このアーククラックは修理不可と言われているものの一つです。 とりあえず何と..
トゥインゴのリアガラスが割れて、車内に破片が飛び散ったということでクリーニングのご注文をいただきました。 大まかなガラスは修理屋さんが取ってくれたみたいです。ありがとうございます。 ここからは、どういう風にクリーニングす..
納車してすぐにご来店いただいたセレナ。 ルーフは既にシミがついていますね。 適切に処理し、研磨を行います。 塗装の硬度、特徴を理解し、ダメージをリセット。 単純に綺麗にするだけとは違います。 簡単なように見えてこれが難し..
スモーク遮熱フィルムを貼らせていただいたクラウンエステート。 外から見ると真っ黒ですね。 一番濃いGY-3IRを貼らせていただきました。 透過率は2%なので、車内の様子が見えることは全くありません。 しかしリアガラス正面..









