他店で嘔吐のクリーニングをご注文された方がご来店。残念ながら嘔吐の汚れもニオイも取れていないです。 更なる現状回復をということなので、とりあえず嘔吐されたセカンドシートを脱着しました。 フロアカーペットはフロアマットで完..
現在水没車のクリーニングのお問い合わせが殺到しています。 そこで、簡単なQ&Aをご用意しましたので、クリーニングでお悩みの方はご参考ください。 【Q】放置すればいずれ乾くの? 【A】下から水が抜ける構造には..
これからHPにも掲載しようかと思っているのがプロテクションフィルム。 こういったドアカップに貼ることで、爪による傷を防止できます。 更にドアエッジ。 万が一のヒットから塗装を守ってくれます。 ボディーのコーティングも完成..
クリーニング前ですが、既に綺麗(笑) 15年前のお車とは思えません。相当大事にされているんでしょうね。 それでも運転席のシートは15年の月日を正直に物語っています。 これを一般の方が綺麗に保つのはさすがに難しいでしょう。..
外車の場合はドアガラスを外すことはあまりないんですが、施工性や仕上がりを考えて脱着することもあります。 208完成です。 リアガラス全面に中間の濃さのスモーク遮熱フィルムを貼らせていただきました。 SIのスモークフィルム..
- 1
- 2